SOMPOケアの特徴や業務内容、口コミ評判、求人情報、企業情報について紹介します。
2018年7月にSOMPOケア、SOMPOケアネクスト、ジャパンケアサービス、プランニングケアという介護事業の4社が合併し、SOMPOホールディングスグループの一員「SOMPOケア」としてスタートしました。SOMPOホールディングスグループは国内損保事業を中心として国内生保、介護・ヘルスケア、海外保険などで構成され、健康で安心・安全に生活するための幅広いサービスや商品を提供しています。
SOMPOケアでは1,180ヶ所の拠点で地域に根差した介護サービスを提供、施設介護から在宅介護までフルラインナップのサービスを実現しています。
企業内大学「SOMPOケア ユニバーシティ」では大学・専門機関と連携して介護の課題解決や研究を行いスタッフの技術、知識、心の育成をしながら働きがいも支援、ICT・デジタル技術の活用でスタッフの負担を軽減するなど働きやすい職場作りに力を入れています。
また全国で毎年開催される「SOMPOケアグランプリファイナル」では現場の事例や取り組みを全社で共有して互いに学びあって高品質の介護サービスを追求、定期的な面談や悩み相談窓口などを設けるなどOJTを通じた職員サポート体制も充実しています。
分割で受け取れる退職金
入社時に退職時に受け取るか、毎月受け取るかを決める必要がありますが、分割して退職金を受け取れる制度があるところがいいですね。
退職時に受け取りたい場合は、3年以上勤務する必要があるのですが、毎月受け取る場合は、最初の給料から反映されています。3年未満で退職する可能性のある人には、ありがたい制度だと思います。
女性が働きやすい職場
基本的に女性が多い職場です。女性の多い職場にありがちな、ねちっこい話もありますが、けっこう皆さん上手くやっていると思います。
産休や育休もしっかりしています。子育て中の人の場合、夜勤をなくして事務中心の仕事が割り振られますし、子どもが風邪をひいたり、通院する必要がある時にも休みが取りやすいと感じます。
働きやすい職場環境
私が勤務している施設のスタッフは32名いますが、小さめ施設なので日中も夜間も比較的ゆとりがあります。
1人ひとりスケジュールが組まれていて、自分がすべき業務が明確になっているので働きやすいです。他の施設では援助は適当な時に行くことが多いですが、入居者の体調に合わせて援助が入っています。有給や希望休も取りやすく連休をとって旅行に行くこともできます。
募集職種 | 介護スタッフ・ヘルパー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 定年65歳 |
夜勤 | なし |
勤務時間 |
8:30~18:30 ※施設によって数分の違いあり |
賃金 |
【介護福祉士】月給202,300円~+賞与 基本給2ヶ月分 【実務者研修】月給187,500円~+賞与 基本給2ヶ月分 【初任者研修・無資格】月給172,700円~+賞与 基本給2ヶ月分 ※精皆勤手当(6,000円/月)含む ※施設によって違いあり。 |
待遇・福利厚生・特徴 |
昇給あり 制服貸与 交通費支給(社内規定あり) 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 労働組合加入時:慶弔見舞金、リゾートホテル宿泊割引、レジャー施設割引き制度あり 研修制度 退職金制度 |
必要資格・経験 |
初任者研修(ヘルパー1級・2級) 実務者研修 介護福祉士 無資格 普通自動車運転免許 ※定年65歳 |
勤務地(都内) | 17施設 |
募集職種 | 介護スタッフ・ヘルパー |
---|---|
雇用形態 | パート |
年齢 | 記載なし |
夜勤 | なし |
勤務時間 |
・8:30~17:30 ※週3日~勤務できる方 ・早番7:00~16:00、遅番13:00~22:00 ※シフト制 など。施設によって違いあり |
賃金 |
時給1,050円~ 実務者研修 +30円 介護福祉士 +50円 ※施設によって違いあり。 |
待遇・福利厚生・特徴 |
有給、産休・育児休暇(勤続年数、勤務時間数による)、介護・看護休暇 労働組合加入時(慶弔見舞金、リゾートホテル宿泊割引、レジャー施設割引き制度あり) 制服貸与(介護職・看護職) 社会保険・雇用保険加入(勤務時間による) 交通費支給(社内規定あり) |
必要資格・経験 |
初任者研修(ヘルパー1級・2級) 実務者研修 介護福祉士 無資格 要普通運転免許(AT可) |
勤務地(都内) | 17施設 |
会社名 | SOMPOケア株式会社 |
---|---|
サービス名 | SOMPOケア |
所在地 | 東京都品川区東品川四丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー |
東京都内の デイサービス施設 |
東京都内17施設 江戸川区(1) 北区(1) 練馬区(2) 文京区(1) 中野区(1) 杉並区(2) 目黒区(2) 大田区(1) 中央区(1) 調布市(1) 武蔵野市(1) 羽村市(1) 八王子市(2) |
介護事業大手のSOMPOホールディングスは、介護業界でもトップクラスの規模を誇る会社です。社内体制を刷新し、2018年夏よりSOMPOケアのブランド名のもと展開しているサービスは、国内だけでも拠点数が1000を超えています。東京都内のデイサービス事業拠点は2018年末時点で17拠点。SOMPOケアの職場としての魅力は、何と言ってもその拠点数の多さと、社内独自の教育体制が充実していること。また、退職金の分割受け取りなどユニークな人事制度も、人手不足が歌われる介護業界で、働く人がどうやったらやりがいを感じ、長く働ける環境を整備するのか模索している様子が伺えます。大手だからこそできる雇用環境・キャリアアップ体制の充実は、利用する価値大。とかく個々人や個別の施設内で完結しがちなスキルや経験を全国の仲間と競い合い、共有することで、提供するサービスも日々向上していると言えるのではないでしょうか。
企業が人材育成をしっかりと見据えた経営をできているかどうかは、その企業の将来にも大きく関わるところ。ワークライフバランスを重視したい方や、キャリアアップを目指したい方はもちろんですが、将来的に安定した会社で働きたい方にもSOMPOケアはおすすめです。
ワーク・ライフ・バランスを大切にできる
働きやすいデイサービスへの転職
収入
新たな資格を取得したり、安心して働くためには、安定した一定以上の基本給が必要です。
施設数
施設数の多さは、通勤のしやすさに直結。勤務地の選択肢を増やすことにも繋がります。
キャリアパス
将来的にキャリアアップを目指したい方は、資格を有効に活かせるキャリアパス制度が有効です。
給料水準・通勤のしやすさ・キャリアパス制度に要注目!
ワーク・ライフ・バランスを保ち、健康的に働けるデイサービス。数あるサービス提供会社の中から特におすすめの企業をピックアップしました。
デイサービス提供会社のおすすめはこちら