介護サービスと保育サービスを提供する「人」を主役としているケアパートナー株式会社。働きやすさに関する口コミ評判やケアパートナー管轄の介護施設の特徴や転職・求人情報をご紹介しています(※当サイトは都内のデイサービス転職を検討している方のために、東京都内でデイサービスを提供している介護施設のみ取り上げています)。
人間関係に悩まない職場
前職では閉鎖的な人間関係に悩み退職したので、風通しの良い社風を第一条件として転職先を探していました。ケアパートナーは男女関係なくスタッフ同士が和気あいあいとしている会社で、社内イベントも盛り上がります。仕事に関しても、分からないことや困ったことを相談しやすい環境なので、長く続けていきたいです。
介護の楽しさと感動を実感
会社説明会に参加した際、人事の方の人間性に惹かれてケアパートナーに入社。会社説明会に参加するまでは「介護士=大変な仕事」という固定観念がありました。ケアパートナーで働いている今は、大変だからこそ一層喜びや感動が多い仕事だと感じています。利用者から「ありがとう」の言葉をかけてもらったときが、この仕事を選んで良かったと思う瞬間です。
先輩たちの温かいサポート
大東建託のグループ企業と聞いて、大手だし安心できそうだという理由で入社しました。つまり、介護士の仕事やデイサービスをよく知らないところからのスタートです。もともと容量がいい方ではない私は慣れるまでに時間がかかったし、周りのスタッフに迷惑をかけることもありました。何度かくじけそうになったけれど、先輩たちのサポートとあたたかい気持ちに救われて今も続けられています。
ケアパートナーはお客様を大切にしながら、そこで働くスタッフ全員の「元気」や「笑顔」も大切にしている会社です。「社員の満足度向上」を目的として、さまざまな福利厚生を用意しています。例えば、退職金制度や宿泊補助金制度、アニバーサリー休暇(誕生日)など。また都内ではめずらしく、私有車での通勤OKなところも魅力です。
ケアパートナーは介護スタッフを適切に評価するために、7段階のキャリアアップ制度を設けています。入社時の基本的な知識しかない状態を1として、研修や実務を重ね仕事の幅を増やすごとにキャリアアップできる仕組み。介護スタッフに大切な「おもいやり」や「信頼関係」は評価することが難しいものですが、7段階のキャリアアップ制度でやる気を促進し、スキルアップを後押ししてくれます。
〒121-0062 東京都足立区南花畑 1-13-20
20代から40代まで幅広い年齢層のスタッフが働いている、和気あいあいとした笑顔あふれる介護施設です。平成19年(2007年)に開所して、10周年を迎えています。帝京科学大学の研修先でもあるため、学生と介護スタッフが一緒に学び成長できる場所です。
〒123-0841 東京都足立区西新井 4-26-21
スタッフ間の笑いが絶えない介護施設。また、運動意欲が高い利用者が多いのが特徴です。トレーニングや創作活動、外出訓練などを行っています。
〒121-0061 東京都足立区花畑 2-7-21
午前中15名、午後15名の半日デイサービスセンターです。マシントレーニングや料理、洗濯などの他に、復職支援訓練としてパソコンやスマートホンの指導も行っています。またフラダンスや吹き矢などの趣味活動にも力を入れており、利用者の方と一緒に楽しく活動できる介護施設です。
〒190-0034 東京都立川市西砂町 6-17-14
平成27年に開所したデーサービスセンターです。介護スタッフは現在8名(2019年8月時点)で、介護スタッフのほかに機能訓練指導員や看護師、生活相談員が常勤として在籍しています。レクリエーションや趣味活動を通してお客様を笑顔にしている、にぎやかな介護施設です。
〒189-0025 東京都東村山市廻田町 1-11-1
スタッフ全員が一丸となってセンターを盛り上げているのが特徴。メインフロアやトレーニングマシーンルームは明るく広々としています。見学も随時受け付けているそうです。
〒193-0823東京都八王子市横川町 898-2
平成28年(2016年)にオープンしたまだ新しいデイサービス。勤務スタッフは、介護保険法の定める職員数より2名以上多く勤務していて、利用者に安心を提供しています。施設には庭もあり、お散歩を楽しんだり季節を感じることができると利用者から好評です。
雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
勤務時間 | 1)08:00~17:002)08:30~17:30 |
週所定労働日数 | 週2日~5日 |
年齢 | 不問 |
資格 | 不問(介護福祉士、社会福祉士、健康 運動指導士資格保有者は考慮) |
給与 | 基本給(月額平均)又は時間額1,075円~1,195円 定額的に支払われる手当a+b1,075円~1,195円 ※土・日・祝は時給100円アップ |
賞与 | なし |
福利厚生 | 労災保険、昼食社員割引制度、年次有給休暇、介護福祉士取得支援制度、初任者研修取得支援制度、提携先の講座割引制度、通勤手当あり |
勤務地 | 東京都東村山市廻田町1-11-1 |
運営会社名 | ケアパートナー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6-20-14 |
運営会社管轄のデイサービス施設数(東京都内) | 都内7施設(ケアパートナー花畑、ケアパートナー西新井、Qアップスタジオ桜花、ケアパートナー立川、ケアパートナー大泉、ケアパートナー東村山、ケアパートナー八王子) |
大東建託株式会社のグループ会社。施設を利用する「人」、そして働く「人」を大切にしている印象です。、日本の未来に貢献することを目標に、スタッフみんなが一丸となって働いているそう。「介護施設」と「保育園」を運営しているので、従業員の子育て・介護のサポートも充実しています。子育て中の社員は、中学校就学前まで1日の勤務時間を4時間まで短縮できるそうです。
ケアパートナーのほかにも研修やキャリアプランが充実していて、風通しのいいデイサービスセンター転職情報をまとめているので、転職を考えている介護士さんは参考にしてみてください。
ワーク・ライフ・バランスを大切にできる
働きやすいデイサービスへの転職
収入
新たな資格を取得したり、安心して働くためには、安定した一定以上の基本給が必要です。
施設数
施設数の多さは、通勤のしやすさに直結。勤務地の選択肢を増やすことにも繋がります。
キャリアパス
将来的にキャリアアップを目指したい方は、資格を有効に活かせるキャリアパス制度が有効です。
給料水準・通勤のしやすさ・キャリアパス制度に要注目!
ワーク・ライフ・バランスを保ち、健康的に働けるデイサービス。数あるサービス提供会社の中から特におすすめの企業をピックアップしました。
デイサービス提供会社のおすすめはこちら